9月はコロナ禍で仕事が少なくなり、ほぼ週休4日状態に💦
海へは人が少ない平日に行けるので混雑のストレスなく、
こんな生活を続けているとダメ人間になりそう💧
そして、暇な時に限ってよからぬ事が思いつくもので、
この前に原二で国道を半ヘルで走行した時に車の流れに
合わせた速度で走行すると涙が止まらず風切り音も半端なかったので
フルフェイスもありかなと思い、2りんかんへ💨💨
バイクは16歳の時に自動二輪(中型)の免許を取って、
CBX400F → CBR400F → RZ250を乗り継いできたたので、
それなりにバイクや用品の知識はあると思っていたけど、
ヘルメット中に風を取り込むベンチレーションやインナーが
取り外しできることなどヘルメットの進化とバリエーションの
多さにビックリ❗👀
所詮原付だからとSHOEIかARAIかな〜と思っていたら、
どれも4万円超で一昔前とは価格も違ってた💦💦
周年キャンペーン中でアライのエントリーモデルHR-mono4が
2万5千円台とお買い得だったけど、インナーが赤色でチークパットしか
取り外しができないということで却下。
結局、4万円弱でARAIのXDのマットブラックを購入〜
合わせて、セミスモークのシールドも購入〜
近場の足の原付に4万円近くするヘルメットはもったいないなぁと
思っていると、フラフラと歩き出す物欲の悪虫が…
ヘルメットを買ったことだし、
大型バイクの免許でも取りに行こうかな〜
自動二輪の免許を持っているので、教習所へ行けば、
学科は免除で技能教習を12時間のみで取得できるので簡単かも🎶
そんなことを考えながら、気持ちは何のバイクに乗るかになっていて、
4ストの集合管ならZ900RS、2ストならW800ストリートがいいなぁ〜
なんて妄想を膨らませつつYouTubeを観ていたけど、
そもそも、いつバイク乗るの??
っていう初歩的な疑問にブチ当たった💦💦
現在の生活スタイルは、
波があれば夜から移動してサーフィン。
波がない日は近場で釣り。
それ以外は愛犬と散歩となると
バイクに乗る時間が無い。。😞
それに、ツーリングに興味ははなく、
基本単独行動が好きなのでマスツーリングもダメ😞
性格的にゆっくりのんびり走行できないと思うので
やっぱりトルクのある大型バイクは危ないかも。。
というのが、今のところの現状…
そもそも、ヘルメットを買ったからといって、
大型の免許を取って、バイクまで買おうか考えていた
物欲の悪虫はコワい💦💦
この記事へのコメント